愛犬のおやつ、どんな基準で選んでいますか?
今日はダイエット犬のためのおやつをご紹介します。
本当にダイエットが必要ですか?
最近は体重を気にしている飼い主さんがとても多いと感じます。
愛犬の体重管理に気を使っていてとても良いことなのですが…
数年前までは太っている子が圧倒的に多く、私も低カロリーなおやつをおすすめすることがありました。
しかし最近では、ペットショップで「この子は〇キロまでしか大きくなりませんよ」と言われた、という方も多く、「言われていたよりも重い!ご飯をあげすぎかしら?!」と相談されることがとても増えました。
そういった子はほとんどの場合むしろ痩せていて、適正体重に達していないことがあります。
「体重」だけで見るのではなく、「体格」と「体重」のバランスが最も大切です。
それに加えて、持病などで体重コントロールが必要なこともありますので、動物病院に行くタイミングで先生に適正体重を教えてもらうことをおすすめします。
実はダイエットなんて必要なかった!ということも多いですよ。
ダイエットしたいけど、おやつもあげたい
とは言っても、飼い犬の約半数は肥満であると言われています。
ぽっちゃりしている方が可愛いですし、可愛いとついおやつをあげたくなってしまいますよね。
「可愛い→太る」の無限ループです。
しかし、そのままでは確実に健康に良くありません。どこかで断ち切らなければ!
おやつは愛犬にとっても楽しいものですが、飼い主さん自身がとても楽しみにしている時間でもあります。
できればそんな楽しみを無くすことなくダイエットができるといいですね。
ダイエットの基本は食事制限
愛犬のダイエットとなると「お散歩をたくさんしてカロリーを消費するぞー」となりがちですが、やはり人間のダイエットと同じで運動だけで痩せることは困難で、食事制限がメインになります。
犬の場合は飼い主が食事管理をしますので、「我慢できずに食べちゃった…」ということは100%ありません。
飼い主が強い意志を持って食事を制限すれば良いので、単純に給餌量を減らしてしまうのが手っ取り早いです。
でも、さすがにかわいそうなので…
- フードを低カロリーな物に変更する
- 手作りご飯にする
- フードをふやかしてかさましする
などの方法で、満足感はそのままにカロリーダウンしてあげましょう。
低カロリーなフード(ダイエットフード)は、穀物が多く入っていることが多く、嫌がる方も多いかと思います。
そういった方は、いつものフードをふやかして与える方法が良いですね。
手作りに関しても、完全手作りは不安という方は、茹でた野菜をトッピングするなど工夫してみてください。
ダイエット中におすすめなおやつ
せっかくフードでカロリー制限をしても、おやつが高カロリーな物だと意味がありません。
「ダイエットフードを食べているのに痩せない!」という飼い主さんは、意外とおやつのカロリーを見落としていることが多いです。
罪悪感を最小限に、美味しく食べられるおやつをご紹介します。
鹿肉御膳ライト
大好きな子も多いのではないでしょうか。
ヘルシーな鹿肉と、5種類の薬膳が配合された人気商品、「鹿肉御膳」の低カロリーなバージョンです。
薬膳が配合されていますが、それよりも高い嗜好性が魅力かなと思います。
うちの子が大好きなおやつで、私自身もよく購入します。
以前好き嫌いの多いお客様の愛犬に与えてみたところ、大喜びで食べてくれました。
お肉でできているので、超低カロリー!という訳ではありませんが、独特の形をしていて3等分に割りやすく、かなり小さくして与えられるので犬は何度もおやつがもらえて喜びます。
また硬さもちょうど良く、丸飲みしてしまわずにしっかり噛んで食べてくれますよ。
ドットわんフリーズドライ納豆
ヤギミルク
個人的にはヤギミルクはとてもおすすめです。
ヤギミルクは、もう少し太らせたかったり、子犬や老犬でエネルギーが必要な子に飲ませるイメージですよね。
実際私も、エネルギーを摂らせたい子に積極的に与えることがあります。
でも、ほんの少量薄めに作ってあげると、とても喜びますし満足感のあるおやつになります。
寒天で固めたり、夏場は凍らせてあげるなど、いろいろアレンジも効きますので、私はヤギミルクは常備しています。
まとめ:ヘルシーなおやつでストレスフリーなダイエット
犬のダイエットは、頑張ろうとすると極端な食事制限になってしまうことがあります。
必要な栄養が摂れず毛艶がなくなったり、体力が落ちたりしないよう食事内容を変更する際は慎重に、必ず愛犬の様子をよく観察してあげてください。
また、ダイエットのストレスから自傷行為が始まったり、分離不安が強く出たりすることがありますので、ストレスケアは忘れずに。
愛犬の1番の楽しみである「食べること」。
ダイエット中でも、我慢ばかりにならないように、美味しく楽しく過ごせるよう工夫してあげて下さいね。